不倫の慰謝料請求および協議離婚における公証役場取次サービス
サービス概要
行政書士法人檀上事務所では、不倫の慰謝料請求および協議離婚に関する公証役場での手続きサポートを専門に提供しております。法的に有効な和解契約書や離婚協議書を作成し、将来的なトラブルを防ぐためのサポートを行います。
公証役場取次サービスの流れ
不倫の慰謝料請求
- 和解内容の確認
- 当事者間で和解内容を詳細に確認します。慰謝料の金額、支払い方法、期限、その他条件などを明確にします。
- 書類の準備
- 必要な書類を準備します。和解内容を記載した文書、当事者の身分証明書などが必要です。
- 公証人との打ち合わせ
- 公証役場にて、公証人と打ち合わせを行います。和解契約書の内容を公証人が確認し、公正証書として作成します。
- 和解契約書の作成
- 公証人が和解契約書を作成し、当事者が署名・押印します。公証人が公正証書として認証します。
- 費用の支払い
- 公証役場での手数料を支払います。手数料は文書の内容やページ数に応じて変動します。
協議離婚
- 離婚協議内容の確認
- 財産分与、親権、養育費、面会交流などの離婚条件について当事者間で協議し、合意内容を明確にします。
- 書類の準備
- 必要な書類を準備します。離婚協議内容を記載した文書、当事者の身分証明書などが必要です。
- 公証人との打ち合わせ
- 公証役場にて、公証人と打ち合わせを行います。離婚協議書の内容を公証人が確認し、公正証書として作成します。
- 離婚協議書の作成
- 公証人が離婚協議書を作成し、当事者が署名・押印します。公証人が公正証書として認証します。
- 費用の支払い
- 公証役場での手数料を支払います。手数料は文書の内容やページ数に応じて変動します。
費用について
公証役場手数料
- 和解契約書作成: 50,000円~100,000円程度(税別)
- 離婚協議書作成: 50,000円~100,000円程度(税別)
取次サービス費用
- 取次サービス費用: 別途ご相談
公証役場取次サービスのメリット
- 法的効力の確保
- 和解契約書や離婚協議書が公正証書として認証されるため、法的効力が確保され、将来的なトラブルを防ぐことができます。
- 手続きの簡便化
- 複雑な手続きを専門家がサポートするため、スムーズに和解契約書や離婚協議書を作成することができます。
- 安心と信頼
- 公証役場での手続きを経ることで、当事者双方が安心して和解や離婚に合意することができます。
当事者間の示談における公証役場取次サービス
当事者間の示談においても、行政書士法人檀上事務所の公証役場取次サービスは有効です。不倫の慰謝料請求や協議離婚に関する示談が成立した場合、以下の流れで公証役場での手続きを進めます。
- 示談内容の確認
- 示談内容を詳細に確認し、双方の合意を得ます。慰謝料の金額、支払い方法、期限、その他条件などを明確にします。
- 書類の準備
- 必要な書類を準備します。示談内容を記載した文書、当事者の身分証明書などが必要です。
- 公証人との打ち合わせ
- 公証役場にて、公証人と打ち合わせを行います。示談内容を公証人が確認し、公正証書として作成します。
- 示談契約書の作成
- 公証人が示談契約書を作成し、当事者が署名・押印します。公証人が公正証書として認証します。
- 費用の支払い
- 公証役場での手数料を支払います。手数料は文書の内容やページ数に応じて変動します。
お問い合わせ
行政書士法人檀上事務所では、広島市、尾道市、福山市を中心に、不倫の慰謝料請求および協議離婚に関する公証役場取次サービスを提供しております。お気軽にお問い合わせください。
- 住所: 〒729-0103 広島県福山市高西町南37番地
- 電話番号: 084-934-2005(9:30~18:30 土日祝定休)
- お問い合わせフォーム: こちら