【障害福祉事業に特化】4つの顧問契約コースを徹底解説|行政書士法人檀上事務所

【障害福祉事業に特化】4つの顧問契約コースを徹底解説|行政書士法人檀上事務所

こんにちは。
行政書士法人檀上事務所では、障害福祉事業者様の成長と安定運営を支えるために、「4つの顧問契約コース」をご用意しています。

指定申請のその先にある、運営・加算・行政対応・指導対策など――。
事業者様のステージに応じて、最適な支援を選択できるよう構成しております。

本記事では、各顧問コースの内容を具体的な支援項目・想定ケースと共に詳しくご紹介します。


◆ ライトコース(月額10,000円・税込11,000円)

◎対象:

  • 開業1年未満の小規模事業者

  • 「とりあえず誰かに相談したい」方向け

◎サポート内容:

  • 月1回までの電話・メール相談(30分程度)

  • 書類チェック(月1通まで:例→運営規程・個別支援計画など)

  • 処遇改善加算など制度概要の初期レクチャー

  • 変更届などの簡易サポート(相談レベル)

◎実際の活用例:

  • 「新しい利用者が入るけど、契約手続きの流れが合っているか不安」

  • 「初めての処遇改善加算、何から手をつければ?」
    → 必要最低限のサポートで「自己完結」を目指す方に最適。


スタンダードコース(月額25,000円・税込27,500円)

◎対象:

  • 1~2事業所を運営中の法人

  • 基準加算・変更届・定期的な制度チェックが必要な方

◎サポート内容:

  • 月3回までの相談(メール・電話・Zoom)

  • 書類作成・チェック(月3通まで)

  • 各種加算申請の支援(処遇改善・特定事業所加算等)

  • 指定更新手続きの事前相談と書類レビュー

  • 行政文書(指導通知や案内)への一次対応

◎実際の活用例:

  • 「処遇改善加算とベースアップ加算をどちらも申請したい」

  • 「就業規則と運営規程の整合性を確認したい」
    → “日々の業務で気になること”を気軽に相談できる中堅向け顧問です。


アドバンスコース(月額50,000円・税込55,000円)

◎対象:

  • 加算・研修・BCP・記録整備など、法人運営の実務管理が求められる方

  • 実地指導を見据えた本格的な体制整備をしたい法人

◎サポート内容:

  • 無制限の相談(メール・電話・Zoom)

  • 書類作成・チェック(随時、実地対応含む)

  • 処遇・特定・ベースアップ加算申請支援

  • BCP策定・研修計画・記録整備書式の提供と書き方支援

  • 実地指導対策(通知内容の解釈、提出書類対応)

  • 年1回の訪問またはオンライン総点検

◎実際の活用例:

  • 「特定事業所加算Ⅱの算定を目指したいが、記録や研修が追いつかない」

  • 「実地指導の通知が来たので書類をすぐに確認してほしい」
    → 減算防止・体制強化をしたい法人様におすすめです。


プレミアム顧問(月額100,000円・税込110,000円)

◎対象:

  • 複数拠点の法人・社会福祉法人・経営戦略も含めた支援を希望する方

  • 金融機関や自治体との連携、助成金対応など総合的な支援が必要な場合

◎サポート内容:

  • アドバンスの全内容に加え:

  • 月1回の訪問(または遠方の場合はオンライン面談)

  • 融資対応資料の作成・日本政策金融公庫・信金など金融機関交渉支援

  • 助成金・補助金の情報提供と申請支援(年2件まで)

  • 協力医療機関・提携事業者との連携支援

  • グループホーム・訪問看護など新規立上げ支援

  • 採用支援(募集文案・定着計画など)

◎実際の活用例:

  • 「2拠点目で訪問看護の立ち上げを検討中。指定申請から採用計画まで相談したい」

  • 「実地指導と金融機関対応が同時進行。顧問が全体管理をしてくれると助かる」
    → 代表者の右腕となる顧問サービスです。


よくあるご質問

Q. コースの途中変更はできますか?
→ はい、運営状況に応じて翌月からのプラン変更が可能です。

Q. 顧問契約なしで単発相談も可能ですか?
→ はい、スポット相談(1回11,000円~)や申請書類の代行・監修も承っております。


まずは無料相談から

ご契約前には、30分の無料ヒアリング(Zoom可)を実施しております。
現在の状況や、どのプランが適しているかを一緒に考えさせていただきます。


お問い合わせはお気軽に:

行政書士法人檀上事務所
TEL:084-934-2005
Mail:officedanjotomohiko@gmail.com
公式サイト:https://kyoka-shutoku.com

    関連記事

    PAGE TOP