公証役場の株式会社設立における電子認証の予約方法|全国の公証役場対応

公証役場の予約方法

電子定款の認証を行うためには、公証役場での予約が必要です。ここでは、公証役場の予約方法をステップバイステップで説明します。

ステップ1:公証役場の選択

  1. 最寄りの公証役場を探す: 全国には多くの公証役場があり、どの公証役場でも電子定款の認証手続きを行うことができます。自分の最寄りの公証役場をインターネットで検索するか、以下の主要都市の公証役場を参考にしてください。
    • 東京公証役場: 東京都千代田区丸の内3丁目3-1
    • 大阪公証役場: 大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-29
    • 名古屋公証役場: 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目4-4
    • 福岡公証役場: 福岡県福岡市中央区天神2丁目8-34
    • 札幌公証役場: 北海道札幌市中央区北1条西4丁目2-2
  2. 公証役場の連絡先を確認: 公証役場の電話番号やメールアドレスを確認します。公証役場の公式ウェブサイトや電話帳、自治体のウェブサイトなどで連絡先を調べることができます。

ステップ2:予約の連絡

  1. 電話での予約:
    • 公証役場に電話をかけ、電子定款の認証を希望している旨を伝えます。
    • 希望する日時を伝え、予約を取ります。公証役場は平日9:00~17:00の営業が一般的ですが、詳細な営業時間は各公証役場に確認してください。
    • 電話番号の例:
      • 東京公証役場: 03-3211-1234
      • 大阪公証役場: 06-6202-5678
  2. メールでの予約:
    • 公証役場のメールアドレスが公表されている場合、メールでの予約も可能です。
    • メール本文に以下の情報を記載します:
      • 申請者の氏名
      • 連絡先(電話番号、メールアドレス)
      • 希望する予約日時
      • 認証を希望する電子定款の内容

ステップ3:必要書類の準備

  1. 電子定款(PDF形式): 電子署名が付与されたPDF形式の定款を準備します。
  2. 発起人の印鑑証明書: 発起人全員の印鑑証明書を準備します。印鑑証明書は市区町村役場で取得できます。
  3. 本人確認書類: 発起人の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)を準備します。

ステップ4:予約当日の手続き

  1. 公証役場への訪問: 予約した日時に公証役場を訪問します。必要書類をすべて持参してください。
  2. 書類の提出: 電子定款(PDF形式)、発起人の印鑑証明書、本人確認書類を提出します。
  3. 定款の内容確認: 公証人が電子定款の内容を確認します。内容に不備がないか、法律に違反していないかをチェックします。
  4. 認証手続き: 公証人が定款に電子署名を行い、認証します。認証が完了すると、電子定款には公証人の電子証明書が付与されます。
  5. 手数料の支払い: 認証手数料を支払います。一般的には約5万円程度ですが、詳細な金額は公証役場に確認してください。

ステップ5:認証済み電子定款の受領

  1. 電子定款の受け取り: 認証が完了した電子定款を受け取ります。この際、電子データとしての定款をダウンロードできるようになります。
  2. 保存: 認証済みの電子定款を安全に保存します。これを元に、法務局への設立登記申請を行います。

弊社のサポート

行政書士法人檀上事務所では、電子定款の作成から認証、設立登記までのすべての手続きをサポートしています。全国の公証役場で利用可能な定款雛形を提供し、スピード認証手配を格安の10,270円でご利用いただけます。これにより、定款認証の手続きを迅速かつ確実に進めることができます。

まとめ

公証役場の予約方法は、電子定款の認証手続きをスムーズに進めるための重要なステップです。行政書士法人檀上事務所は、全国の公証役場での定款認証手続きをトータルでサポートし、皆様の会社設立を全力で支援いたします。

ご不明点や詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせください。皆様のご成功を心よりお祈りしております。

    関連記事

    1. 公証役場の株式会社設立における電子認証の予約方法|全国の公証役場対応

    2. 公証役場の株式会社設立における電子認証の予約方法|全国の公証役場対応

    3. 公証役場の株式会社設立における電子認証の予約方法|全国の公証役場対応

    PAGE TOP