中小企業が資金繰りを改善し、負債を減少させるための手法の一つ「DES(デット・エクイティ・スワップ)」|福山市の行政書士法人檀上事務所

はじめに

中小企業が資金繰りを改善し、負債を減少させるための手法の一つとして注目される「DES(デット・エクイティ・スワップ)」ですが、この手法を実施する際には、特定の条件に応じて追加の書類が必要となります。特に、出資する債権の価額が500万円を超える場合や、引受人に割り当てる株式の総数が特定の割合を超える場合、税理士や弁護士による証明が必要です。今回は、その詳細について解説します。


1. DES(デット・エクイティ・スワップ)の概要

DESとは、企業が抱えている債務を株式に転換することで、債権者が企業の株主となり、債務が株式に変わる手法です。これにより、企業はキャッシュを使わずに負債を削減し、財務体質を強化することができます。

中小企業にとってDESは、負債が増加しキャッシュフローに負担がかかる場合に、債務を圧縮しつつ企業の再建や成長を図るための有力な手段です。


2. 出資する債権の価額が500万円を超える場合のルール

DESを実施する際、出資される債権の価額が500万円を超える場合や、引受人に割り当てる株式の総数が直前の発行済株式総数の10分の1を超える場合には、一定の書類を提出する必要があります。具体的には次の書類が求められます:

2.1 税理士や弁護士による証明書

まず、出資される債権の価額が適正であることを証明するため、税理士や弁護士による証明書が必要です。これは、企業の負債を株式に転換する際に、債務の額やその価値が適正であるかどうかを専門家の視点から確認してもらうための手続きです。証明書は、債権の価値が正確に反映されていることを裏付けるものとして提出されます。

2.2 会計帳簿の提出

税理士や弁護士による証明書がない場合は、企業の総勘定元帳やその他の会計帳簿を提出し、債権の金額や債権者名が確認できる状態にする必要があります。これは、出資に用いられる債権が実際に存在し、かつその価値が適切に会計処理されていることを証明するためのものです。


3. 証明書が不要なケース:500万円以下かつ株式の10分の1以下の割り当て

出資する債権の価額が500万円を超えない場合や、引受人に割り当てる株式の総数が直前の発行済株式総数の10分の1以下である場合は、税理士や弁護士による証明書が不要です。これにより、中小企業は煩雑な手続きを回避し、スムーズにDESを実施できるようになります。


4. 手続きの詳細と注意点

4.1 株主総会の承認

DESを実施するためには、株主総会での承認が必要です。株式を発行して債務を株式に転換することになるため、株主の同意が不可欠です。特に、既存の株主が影響を受ける可能性があるため、事前に株主との協議を行い、合意を得ることが重要です。

4.2 債権者との合意

DESを進める際には、債権者との交渉も重要なステップです。債権者が株式に転換することに同意する必要があります。債権者が債務返済を求めるのではなく、株式として企業の一部を所有することを受け入れるかどうかを協議するプロセスが必要です。


5. DESのメリットとデメリット

5.1 メリット

  • 財務の健全化:債務を株式に転換することで、企業の負債が減少し、自己資本比率が向上します。これにより、バランスシートが改善され、外部からの信用が高まります。
  • キャッシュフローの改善:債務の返済に現金を使用する必要がなくなるため、手元資金を他の事業や投資に充てることができます。
  • 利息負担の軽減:借入金には利息がかかりますが、DESによって負債が減少することで、利息支払いの負担も軽減されます。

5.2 デメリット

  • 株式の希薄化:DESを行うことで新たに株式が発行されるため、既存の株主の持株比率が低下します。これにより、株主としての影響力が希薄化するリスクがあります。
  • 経営への影響:債権者が株主になることで、企業経営に対する影響力が変化し、新たな圧力がかかる可能性があります。

6. 500万円を超える債権に対する証明書取得の流れ

実際に500万円以上の債権を出資する場合の手続きについて、証明書の取得方法を解説します。

6.1 税理士や弁護士に依頼

まず、債権の価額を証明するために、税理士または弁護士に依頼します。この際、債権の内容や価値に関する資料を提供し、専門家による適正評価を行ってもらいます。評価の結果をもとに、証明書を作成してもらい、必要書類として提出します。

6.2 会計帳簿の提出

税理士や弁護士による証明書を取得しない場合は、会計帳簿を提出することで対応します。総勘定元帳や貸借対照表など、債権の金額や債権者名が確認できる資料を準備し、これらをもとに適正な手続きを進めます。


7. 中小企業におけるDES活用のポイント

中小企業がDESを活用する際、以下のポイントに注意することが重要です。

  • 税理士や弁護士の証明が不要なケースを活用する:500万円以下の債権出資や、株式の割り当てが発行済株式総数の10分の1以下である場合、税理士や弁護士の証明書が不要となります。このルールを活用することで、手続きの簡素化を図ることが可能です。
  • 債権者との協議を事前に行う:DESは債権者との合意が必要なため、事前に債権者と十分な協議を行い、スムーズな実施を目指すことが重要です。
  • 財務的な影響をシミュレーションする:DESを行うことで、バランスシートや株主構成がどのように変化するかをシミュレーションし、将来的な財務体質の変化を把握しておくことが重要です。

まとめ

中小企業がDES(デット・エクイティ・スワップ)を活用する際には、500万円以上の債権を出資する場合や、特定の条件を満たす場合には税理士や弁護士の証明が必要となることがあります。しかし、500万円以下の債権出資や、株式割り当てが発行済株式総数の10分の1以下である場合には、これらの証明書が不要となるため、手続きを簡素化することが可能です。

DESは、企業の負債を減少させ、財務の健全化を図る有効な手法です。適切な手続きを踏みつつ、税理士や弁護士の専門的なサポートを受けながら進めることで、企業の成長と再建に向けた強力な武器となります。

    お問い合わせ


          関連記事

          1. 初めての事業計画書作成とSWOT分析のポイント

          2. 架空のカフェ「Sunshine Café」の事業計画書の例

          3. Sunshine Café の SWOT 分析の具体例

          PAGE TOP